老化する原因はストレスも関係しています。
アンチエイジングをするにはストレスを減らす事は重要です。
ストレスより元気な細胞を攻撃し、新しく健康な細胞が死んでしまいます。
真皮層にあるコラーゲンやヒアルロン酸なども、その影響でどんどん減少してしまうので、出来るだけストレスを溜めない生活を心がけたいですね。
もし、ストレスが溜まっていると感じたら、発散させる方法を自分なりに考えましょう!
趣味を見つけよう!
いくらお肌のケアをしていても、ストレスを溜めてばかりで発散させなければ、どんどん老化は加速します。
誰もが忙しい毎日を過ごしていると思います。
しかし、ストレスはしっかり発散しましょう。
まずは自分の時間を持ち、趣味を持つ事です。
そして、その時間をリラックスした時間として過ごす事が大切です。
テレビを観るだけでもいいんです。
特にドラマや映画は、主人公の気持ちになりきれたりするので、知らず知らずのうちにストレスは発散されていたりします。
最近大河ドラマ離れの若者は多いですね。
視聴率もかなり悪くなっていますが、私は大河ドラマが好きで、毎週観ています。
男性が主人公でも、なりきりながら楽しんで観ているので、毎週日曜はスッキリしています。
こんな簡単で単純な事でも、充分【趣味】だと言えますよ。(^^)
大河ドラマでストレス発散!
さて、先程も少し触れましたが、私は大河ドラマの主人公になりきって、知らず知らずのうちにストレス発散しています。
テレビドラマでもストレス発散出来ますので意外に趣味を探す事って簡単ですよ。
少しでも興味が湧きそうなジャンルから見始めてみてください。
案外ドラマって、ハマったりしますよ。
大河ドラマは好きですけど、今まで歴史は好きではありませんでした。
でも、何気なく大河ドラマを見始めてすっかりハマってしまいました。
なので、私の趣味は大河ドラマを観る事!
そしてそれでストレス発散させています。
2020年の大河ドラマは『麒麟がくる』です。
去年の『いだてん』は、大河ドラマっぽくなかったからかもしれませんが、あまり視聴率が良くなかったですよね。
今年は、明智光秀が主人公なので、歴史好きはもちろん、歴史をあまり知らない人でも、明智光秀は知っている名前なので、視聴率も良いみたいですね。
まだ観てない人は、動画やあらすじなどでチェックしてみてはいかがでしょうか!
【麒麟がくる】再放送や過去の大河ドラマをお得に視聴する方法!
趣味とストレスのまとめ
ストレス発散方法は人それぞれです。
でも、意外にストレスを発散する方法って身近で、しかもお金をかけずに見つける事は出来るんです。
友達に愚痴を聞いてもらいだけでもストレス発散出来ますよね。
でも、相手聞いてくれなかったり、反対の意見を言う人だと、余計にストレスが溜まってしまいますけどね。。。
愚痴を聞いてもらう時は、相手をきっちり選ばなければいけません。
その点、映画やドラマを観まくるのは、相手に迷惑はかけません。
やっぱり私はドラマだなぁって思うんです!
(結局、ドラマになってますね)
お金もかけず、人にも迷惑にならない!
そう思うと、ドラマや映画、漫画で主人公になりきる!
これはオススメですよ。
でも、私のオススメは、やっぱり大河ドラマですね。
一度、大河ドラマを観てください!
ハマると思いますけどね・・・(^^)